一年間の無病息災を願って、入園者に七草粥をふるまいます。(雨天中止)
□日時:1月9日(土)、10日(日)各日10:00~各日限定50食 なくなり次第終了します。
※中止のお知らせ※
1月9日(土),10日(日)両日とも悪天候が予想されるため、中止といたします。
一年間の無病息災を願って、入園者に七草粥をふるまいます。(雨天中止)
□日時:1月9日(土)、10日(日)各日10:00~各日限定50食 なくなり次第終了します。
※中止のお知らせ※
1月9日(土),10日(日)両日とも悪天候が予想されるため、中止といたします。
白野江植物公園らしい、季節感あふれる写真を募集します。ふるってご応募ください。
□作品のテーマ:本公園で撮影されたもので、本公園らしさや特徴を表現している写真、四季折々の風景の写真、植物や生き物などの自然風景の写真。今年度は春に緊急事態宣言による休園期間があったことを考慮し、作品の撮影期間を2019年3月~2021年2月までの2年間に拡大しています。
□仕様:カラー写真で四つ切、またはA4サイズ
□応募数:未発表のもの、ひとり2点以内
□表彰:金賞など全25点
※詳細はトップページのお知らせ【第16回写真コンテストについて】から応募要項をごらんください。
植物のもつ癒しの力を用いて自然治癒力に働きかけ、健康に美しく日常を過ごすための自然療法のことをフィトテラピー(植物療法)といいます。本講座では生活に取り入れることができる手軽な活用術をアロマやメディカルハーブ、薬膳食材・マクロビオティクなどを用いて実践的にたのしく学びます。(月ごとに内容が変ります。)
※講師:杉原 美保氏
1月の講座「アロママッサージオイルづくりとハンドマッサージの実習」
□日時:1月7日(木)11時~12時30分
□参加費:1,000円(教材費込み)
□定員:15名(事前予約制)
□申し込み方法:12/17より電話にて申し込み受付けます。先着順です。管理事務所(℡093-341-8111)にご連絡ください。
入口広場からぼたん園のエリアに、ワラ製の笠を被せたフユボタン約50株を展示します。
彩の少ない冬の庭園を、赤や白、桃色の大輪のボタンの花が彩ります。
□期間:1月9日(土)~2月末まで
□場所:入口広場、ぼたん園