入口広場からぼたん園のエリアに、ワラ製の笠を被せたフユボタン約50株を展示します。
彩の少ない冬の庭園を、赤や白、桃色の大輪のボタンの花が彩ります。
□期間:1月9日(土)~2月末まで
□場所:入口広場、ぼたん園
入口広場からぼたん園のエリアに、ワラ製の笠を被せたフユボタン約50株を展示します。
彩の少ない冬の庭園を、赤や白、桃色の大輪のボタンの花が彩ります。
□期間:1月9日(土)~2月末まで
□場所:入口広場、ぼたん園
植物のもつ癒しの力を用いて自然治癒力に働きかけ、健康に美しく日常を過ごすための自然療法のことをフィトテラピー(植物療法)といいます。本講座では生活に取り入れることができる手軽な活用術をアロマやメディカルハーブ、薬膳食材・マクロビオティクなどを用いて実践的にたのしく学びます。(月ごとに内容が変ります。)
※講師:杉原 美保氏
2月の講座「自然治癒力アップ!玄米粗食のお話と試食会」
□日時:2月4日(木)11時~12時30分
□参加費:1,000円(教材費込み)
□定員:15名(事前予約制)
□申し込み方法:1/17より電話にて申し込み受付けます。先着順です。管理事務所(℡093-341-8111)にご連絡ください。
入口広場に建つ築80年の日本家屋の休憩棟内に、約200点の雛飾りを展示します。七段飾りや市松人形、つるし雛などの艶やかな雛飾りが彩ります。
□期間:2月6日(土)~3月7日(日)
□場所:入口広場・休憩棟内 玄関~1階桐・桂・萩の間
見頃の植物や生き物をスタッフのガイドで紹介します。2月はツバキなど花木や、フクジュソウやクリスマスローズといった冬の草花などを紹介します。
※小雨決行です。天候にあった歩きやすい服装でご参加ください。
□日時:2月7日(日)11時~約1時間
□受付:当日11時までに入口広場までお集まりください。
□参加費:無料