• 見頃の植物情報をお知らせします。
    植物名・学名・分類、現在の状況、公園内で主に観察できる場所を記載しています。
    電話でのお問合せも受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。(TEL093-341-8111)

    • 開花中

      モミジの色づき〔入口付近〕
      ■場所:入口広場、休憩棟周辺、芝生広場
      □状況:見ごろ~一部散りはじめ(11月26日現在)

    • 開花中

      モミジの色づき〔中腹周辺〕
      ■場所:さくら広場~木漏れ日の路、水生園
      □状況:見ごろ(11月26日現在)
    • 開花中

      モミジの色づき〔中腹周辺~奥〕
      ■場所:花の谷奥~落葉の森、木漏れ日広場
      □状況:色づきはじめ(11月26日現在)
      □見ごろ予想:12月上旬

    • 開花中

      ナンテン(実)
      Nandina domestica
      メギ科ナンテン属
      □状況:見ごろ(11月26日現在)
      □場所:入口広場 休憩棟周辺

    • 開花中

      ハクサンボク(実)
      Viburnum japonicum
      レンプクソウ科ガマズミ属
      □状況:見ごろ(11月26日現在)
      □場所:花の谷、芝生広場
    • 開花中

      サザンカ
      Camellia sasanqua
      ツバキ科ツバキ属
      □状況:見ごろ(11月26日現在)
      □場所:入口広場、花畑、芝生広場

    • 開花中

      センリョウ(実)
      Sarcandra glabra
      センリョウ科センリョウ属
      □状況:見ごろ(11月26日現在)
      □場所:入口広場 休憩棟周辺

    • 開花中

      ススキ(花穂)
      Miscanthus sinensis
      イネ科ススキ属
      □状況:見ごろ(11月26日現在)
      □場所:芝生広場、さくら広場
    • 開花中

      ダンチク(花穂)
      Arundo donax
      イネ科ダンチク属
      □状況:見ごろ(11月26日現在)
      □場所:湿性園

    • 開花中

      ホトトギス
      Tricyrtis hirta
      ユリ科ホトトギス属
      □状況:一部さかり過ぎ(11月26日現在)
      □場所:休憩棟周辺、七草の路(竹林横園路沿い)

    • 開花中

      シュウメイギク
      Anemone hupehensis
      キンポウゲ科アネモネ属
      □状況:さかり過ぎ(11月26日現在)
      □場所:花畑
    • 開花中

      サルビア レウカンサ
      Salvia leucantha
      シソ科サルビア属
      □状況:さかり過(11月26日現在)
      □場所:芝生広場

    • 開花中

      ツワブキ
      Farfugium japonicum
      キク科ツワブキ属
      □状況:見ごろ(11月26日現在)
      □場所:入口広場、ぼたん園

    • 開花中

      ヨメナ
      Aster yomena
      キク科シオン属
      □状況:見ごろ(11月26日現在)
      □場所:湿性園
    • 開花中

      ダルマギク
      Aster spathulifolius
      キク科シオン属
      □状況:ほぼおわり(11月26日現在)
      □場所:七草の路(竹林横園路沿い)

北九州市立白野江植物公園

  • TEL:093-341-8111
  • FAX:093-341-8444
  • E-mail:
  • 〒801-0802
  • 福岡県北九州市門司区白野江2丁目
  • 指定管理者 内山緑地建設株式会社